「等級」が下がる事故と下がらない事故の違い

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

交通事故による等級ダウン、どんな時に下がるの?

契約者の事故歴に応じ、次年度の自動車保険料を割引増する
ノンフリート等級制度”が2012年に改定されました。

 

簡単に言えば、事故を起こしてしまったドライバーの負担が
大きくなる内容になっています。
しかし、なかには等級が下がらない事故もあるんです。

 

等級ダウンの事故と下がらない事故の例

 

3等級ダウンの場合

 

  • 人をひいてケガを負わせてしまい、

    対人賠償保険を使用して保険金を受け取った。

  •  

  • 他人の家の壁にぶつかって壊してしまい、

    対物賠償保険金の支払いを受けた。

  •  

  • 自宅で車庫入れの際に壁に衝突し、

    修理のために車両保険金の支払いを受けた。

 

1等級ダウンの場合

 

  • 原因が車両保険および搭乗者傷害保険の

    範囲内の条件に該当するもの。

  •  

  • 契約車両を盗まれ車両保険金の支払いを受けた。
  •  

  • いたずらにより窓ガラスを破損させられ

    車両保険金を受け取った。

  •  

  • 台風で物が飛んできてぶつかったため傷がつき、

    車両保険を使用した。

 

等級が下がらない場合

 

  • 急ブレーキをかける必要があり、ハンドルに顔をぶつけてケガをし、

    搭乗者傷害保険を使った。

  •  

  • 他車に追突されケガを負ったが、相手が無保険車で補償を受けられず、

    自分の人身傷害補償保険の支払いを受けた。

 

 

以上は、私が個人的に調べた例の一部です。
等級が下がる事故と下がらない事故の違いの重要なポイントは、
下記のとおり。

 

  1. 契約者に過失があるか
  2. 事故原因と使用する保険は何か
  3. 契約者の危険度は直接的か

 

 

縁あって、このサイトにお越しいただいた方々には、
是非当サイトの記事を利用していただき、
より快適で、賢く、そして安全・安心なクルマライフを
送って頂きたいと、心から願っています。

 

 

スポンサードリンク

 

 

>>「 事故を起こした後の保険料の扱い、等級と価格」のページにすすむ

トップへ戻る